華耶のやる気なさげな日々

やる気の無い人の日々を適当に書き連ねる自己満足ブログ

読解は得意ですか?

はじめに。
今日は長いし日常の話とかROの話題とかネタ話とかは付けるとしたら後ろに持っていくので途中は読まないで飛ばした方が良いと思います。
ちなみに今日の総タイトルに関しては癖と言うより私の未熟さです。
はい、自分で分かってるので突っ込まないでください。

********************

さて。
中学・高校時代私はそれなりに国語好きでした。
でも私の解法は無茶苦茶です。
私の中で現代文にしろ古文にしろ漢文にしろその解法はずばり感覚です。
予備校に勤めた事もあると言う事で、現代文や古文の解法という物を説明する授業を見たことがあるわけですが。
正直受験現代文の読解の方法とか見ててもよくわかんない。
って言うか高校時代に自分自身習ったと思うのですが。
…私現代文の授業中って何してたっけ?(ぁ
英語の授業中は寝てたか遊んでたんだがな…。
まぁとりあえずっ!
私が思うのは、何故、国語でそんなに解法とかにこだわって無駄に頭使ったり手順踏んだりしなければならないのか?
文章読んで、問題作った人間の考えてることがなんとなくわかれば答えられるし、わからなければ本当に全くわかりません。
そんな感覚の私なので、当然国語の成績は物凄く当たり外れの幅が広かったですね。
一応高校の現代文で学年首位を取ったこともあるのですよ?
逆に下から数えた方が全然早いような順位の成績になったこともあります。
平均値を取れば校内偏差値も模試の偏差値もまぁそれなりに出てたと記憶していますが。
なにぶん今は手元に模試の結果表なんかないので正確な統計はとれません。
まぁ現代文はそれなりに武器になり得る科目だったわけですね。
古文は…嫌いではないですけど、国語の中では苦手でしたね。
漢文は得意でした。
ほら、古文って色々覚えないと解けないじゃないですか。
感覚的に英語に近いんですよね。
単語の意味とか文法とか。
ちなみに私の英語の成績は悲惨ですよ?
某大手予備校の模試で一度偏差値29とか言う判定もらいましたから(ぁ
世界史と国語を武器に受験はなんとか乗り切ったってクチです。
大学でも講義出席してたのに単位落としたからな…英語…。
漢文は難解な問題が出されることがあまり無いし、漢字の意味と得意な歴史分野の雑学で類推できるから楽だったんですよねー。
連想ゲームみたいな感じで出来たんですよ、漢文。
確かセンターも自己採点では満点に近かったんじゃないかな?
まぁでも自分の過去の成績を見る限り、少なくとも現代文と古文に関してはやはり私のやり方は非効率的できちんと解法を用いて解く方が成績は安定するのでしょうね。
でもだからといって必ずしもそれに縛られる必要は無いと思うんですよね。
数学の方程式とかと違って人それぞれの解き方で良いと思うんです。
まぁ堅実に考えるなら解法に沿って解けば良いですし。
適当で良いなら私みたいに純粋に文章読むのを楽しんでいても良いと思います。
…私と同じ方法使った場合成績の保障は出来ませんが。
問題の評論文をのんびり楽しんで読んでたら時間が無くなって酷い点数になったこと何度かありますしねー(←馬鹿
さて、今日なんでこんな事を書いたのかと言えば。
先日知人に「現代文の解法のコツを教えてくれ」って言われたからです。
んなこと言われても私には「普通に文章読んで聞かれたことに答えるだけ」としか言えないわけですよ。
普通に読んでたらわかるもんはわかるしわからんもんはわからん。
それで今までの人生の国語科目は通してきました。
って言うかこれは予備校で仕事してた頃にも思っていたことなんですが。
正直現代文の成績が見るに耐えないくらい酷い子っています。
でもそういう子見てると理解に苦しむんですよね。
漢字とか接続語の空所補充はまぁ知識問題に近いですけど、他の問題は基本的に答えのヒントが文章中に入ってるわけじゃないですか?
んで、その文章は日本語で構成されているんだから読めば意味はなんとなくでも理解できると思うのですが。
あぁ、その段階で空所補充が接続語なら普通にわかるかな。
漢字は本当に知識の問題ですけど…。
とりあえず評論文なんかなら、基本的には文章の意味を自分なりに理解していれば、余程の難問で無い限り記述式のテストでも自分なりの答えに詰まる事は無いと思うんですよね。
字数制限があったり抜き出し問題だったりと制約は付きますけど、それを満たすのもそれほど難しくないと思うんですよね。
解答欄が埋まらないとしたら、空所補充等の知識問題か時間制限で間に合わないかではないでしょうか?
後は問題作る人(受験問題の作成者とか、学校の先生とか)の解釈にどれだけ近いかの勝負でしょう?
まぁ小説とかから出されるともう問題作った人云々じゃなくて文章の意味自体理解できなくなってくることもあるんですが。
それでも、問題の難易度はありますけど、そんな全滅に近いような点数にはそうそうならないと思うのですが…。
あぁ、うちらの代が受けたセンター試験の現代文は悲惨だったな…あれはさすがに無理だ…。
出題文のタイトルは忘れましたが…うちの同年代の受験生は多分あのセンター試験の現代文に泣かされた人が多いはず…。
まぁそれも絶対とは言えませんしね。
あんな問題でも解ける人は普通に解けるのでしょう。
あれは私の様に解く場合「こんなんよほど作者と自分の感覚が近い人しか解けねぇよ」とか思った痛い過去の記憶が…。
あんなんでも解法を用いてしっかりやれば解けるのかな?
その辺は私はわかりません。
とりあえずあれだ、現代文苦手だけど解法に沿って解く気が無いって人は本を読みまくるというのも一つの手かと。
もちろん漫画ではなくて活字の本ですよ。
ラノベとかだけじゃなく自分の興味のある分野の文献とか。
まぁたとえば私の場合歴史の評論とかですね。
哲学の本とかもたまに読んだりはしますがちょっと苦手です。
あぁそういえば人生論ちょっと読んだきりそのまま積まれたままだ…いつ読もう…。
どんどん積んでる本増えてるからな…読む前に本棚に移してしまいそうだ…。
まぁとりあえずっ!(←今日二度目か?
それを“自分なりに”で良いので説明出来るように読んで内容を理解するんですよ。
…「良かったよ」とか「ダメぽ」とかだけじゃ駄目ですよ?
その本がどういう内容で、なんで自分の感想としてそう思うのかも説明できないと。
それを出来るようになれば多少なりとも試験の問題も読めるようになるはず。
まぁ先程書いた通り成績の保障はできませんがね。
解法覚える気も無く活字の本読む気も無いって人は…あとはもう天賦の才が有るか無いかの勝負だと思って諦めましょう(ぁ
って言うか私に現代文の事聞いた知人は多分ここ読んでないんですけど。
特に書く話も無かったので今日はこんな感じになりました。
*******************

以上、国語に関する部分を全部読まれた方、脈絡の無い(?)長文読解お疲れ様でした。
ちなみに23:00の時点でミスに気付いて文章が少し変わってます。
ほんのちょっとなんですけどね。
ヒント:「この日記は書かれた日とUP日が違います」
わかりますかね?(←誰が答えるんだよ
さて、今日の私は何をしていたかというと。
一日中ぐったり寝てました。
どうにもこうにも…ちと先週出歩き過ぎましたかね?
朝からずーっと身体のだるさが抜けませんでした。
次の外出は明後日の精神科なので明日もゆっくり休もうと思います。